オロドウ日記

ゲーム、ビジネス、企業関連、ガジェット中心のブログ

ファーウェイの日本工場建設の意味

なんか気になったので、急遽書きました。

 

f:id:cakari:20170629230224j:plain

中国企業が日本に工場を建てる!?

スマートフォン販売でサムスン、Appleに続く世界第3位でインフラ設備にも存在感を示す中国のファーウェイ(華為技術有限公司)が、中国企業としては初の日本に大型工場を建設するとのこと。記事では日本の技術と人材を取り込み、日本や他の先進国で受注を目指す。千葉県船橋市のDMG森精機工場跡地と建屋を転用するとのことで投資額は50億円と見られている。

世界中では電気自動車や自動運転技術、IOTなどの次世代技術に注目が集まっており、大手企業はそれらの動向に合わせて、投資を進めており、今回のファーウェイもその一環で生産拡大の為だと思われます。

www.nikkei.com

中国では人件費が上昇して差が縮小、日本の人件費の高さが目立たなくなり、中国流の低コストと大量生産と組み合わせて勝負するとのことです。

中国と日本の賃金格差は縮まったのか?

三菱東京UFJ銀行の去年掲載された各国賃金比較では一般工の賃金では米ドルで北京は578ドルで横浜では2588ドルと、結構差があり約4~5倍と開きがあります。

では中国の賃金上昇を調べてみました。

上海の平均賃金推移 | 中国ビジネスコンサルティングなら-制度規制調査・市場調査・中国進出・M&A-【TNC】

ソース不明な記事なのですが、記事では上海の賃金は上昇し続けており、2000年には1285元だった平均賃金が、15年後の2015年には平均賃金が5939元と4倍近く増えております。日本では逆に賃金は減少傾向にあります。

https://www.mizuhobank.co.jp/corporate/world/info/cndb/express/pdf/R419-0458-XF-0105.pdf

みずほ銀行が調べた各省市の最低月額賃金では上海市では2012年1280元だったのが、2017年では2300元。中国のシリコンバレーと言われる深センでは2012年1320元が2017年では2130元と急激に増加しております。最低賃金ですので、実際はもっと賃金は高いですが、ある種の目安になります。賃金上昇率は5年で80%ぐらい上昇するという形になると思います。

他にも中国で問題になっているのはストライキなどの労働争議問題です。SNSの普及で労働者の権利意識の覚醒があり、チャイナリスクとして認識されております。ストライキを起こして経営陣を監禁するなど過激な事例もあるほどです。

日本が少なくて、中国が大きいのかわかりませんが、日本の労働者は比較的におとなしめでストライキを起こすことは近年あまり聞きませんので、こういう意味では日本は有利かもしれません。

今すぐには日本の方が圧倒的に賃金が高いですが、将来的には日本との賃金格差は埋まりますし、さらには一国生産での依存体制に対してのリスク分散の意味があるのだと思います。

中国は大丈夫なのか?

私が個人的に気になるのは中国の経済事情です。中国はちょっと前まで圧倒的な労働力と賃金の安さで世界の工場として君臨しておりましたが、現在は賃金が安い東南アジアに移管されたり、経済格差、労働問題、高齢化問題に直面しております。特に工場移管等により雇用も危ない状況ですので、中国経済が不透明なりかねません。中国経済は現在バブルとも言われております。

jp.wsj.com

しかしながら崩壊はしておりません、それは中国経済成長がしているからです。実際は都市部の土地価格がものすごい勢いで上昇しており、一般の人では住めない状況になっているようです。世界ではものを買い漁っており、バブル期の日本と同じような動きをしております。いつバブルが崩壊するのかオラワクワクしてます。

 

経済番組でよく中国の労働問題の映像見るけど、

すっげー激しいからな

f:id:cakari:20170515231126p:plain

日本も人手不足と言えども賃金はあんまり上がってないからな

労働者にとっては賃金上昇のきっかけになるかもな

f:id:cakari:20170514010841p:plain

                                     どうせオリンピック終わったら人余るよ

                          大体の大型工事はオリンピックに合わせてるし

f:id:cakari:20170601221952p:plain

また問題になるようなこと言うなよ

フォローする