オロドウ日記

ゲーム、ビジネス、企業関連、ガジェット中心のブログ

しくじったのはリーマン・ブラザーズなのか?

今回はリーマンの補足ブログの最後です。

 

www.cakaricho.com  www.cakaricho.com


【ゆっくり解説】しくじり企業 Chapter11 ~リーマン・ブラザーズ~後半

 

投資銀行のトレーダー

投資銀行の従業員はかなり特殊でその中でもトレーダーは天才か変人でなければいきてはいけないような世界だと聞いております。米国投資銀行のトレーダーは一流大学以上の頭を持っていて、かつその激務さからアスリート並の体力も持ち合わさなければ生きていけない世界です。多くの人は体が持たなくて、30代で引退するそうです。

そんな優秀な人物の中でも毎年5%の人々がクビになるという超過酷な環境です。数十億円を簡単に動かして買ったり負けたり一喜一憂して負ければすぐにクビを切られます。ただ結果が出れば報酬に反映されますが、当時の米国投資銀行の報酬はかなりストックオプションの割合が高いと聞いております。リーマンCEOのリチャード・ファルドは1993年から2007年までの間に5億ドルの報酬を得たと言われておりますが、現金は6000万ドルだったと公聴会で証言しております。

それだけストレスが溜まりそうな環境が故に黒い噂は耐えませんでした。娼婦を買って寝て、そのまま帰宅して妻と会ったり、白い粉的なものを使用しており、これらを「PCの修理代」などと領収書をもらい、会社の費用にしていたという噂まであります。

彼らは利益相反も何のそので自分たちの利益を追い求め、かなりの報酬をもらいました。その結果役員クラスは公聴会への出席を余儀なくされましたが、多くは罪に問われませんでした。確かに罪では無いですがね・・・。

この高額な報酬に対して国民は規制を呼びかけているがロビー活動にも強い金融業界はこの規制に反対し続けたが、昨年ようやく形になったようです。

toyokeizai.net

金融危機が与えた影響

 米国を中心に世界金融危機は世界中に影響しました。

先進国は景気を刺激するため、様々な公共投資や減税、支援、量的緩和を行った結果、債務が急激に増えました。先進国の対GDP比公的債務残高は73.7%→108.4%と急激に増加しまし、2010年の欧州債務危機(ソブリン危機)に繋がり、ユーロの金融制度自体の崩壊も懸念されました。

更には米国経済はの製造業を中心には絶望的なダメージを負いました。ゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラーと共に急激にシェアを下げた上に世界金融危機による需要減で瀕死になり、そのまま破綻に追い込まれました。(もともと経営がやばかったらしいが・・・)米国の雇用は急激に下がり、失業率は10%を超えるほどでした。

中国も北京五輪の終了と重なり大きなダメージを受けました。それまで2桁台の成長率だったのが、大きく下落しました。理由は世界的な金融危機による需要減が起こり実体経済まで影響がでました。東南アジアにおける経済の中心であるシンガポールは20%の経済成長率があったが、金融危機でその動きが大きく変化して次の四半期でマイナス9%まで一気に下がり輸出も3割へりました。

1929年の金融恐慌やブラックマンデーと異なりグローバル化した社会ではより世界の経済は密接に繋がりを持ち、一部で問題が起きれば伝播して世界中に影響を与えます。特に世界金融危機はそのハブであった米国だからこそここまで影響がでかかったとも思えます。

映画マネーショートの最後の方にはこんな記載があります。「状況が沈静化した時には5兆ドル分の年金と不動産価値や401K、貯金や債権が消失していた。800万人が失業し、600万人が家を失った。」「2015年大手銀がハイリスクはデリバティブ商品を売り出した。ブルームバーグによると看板を付け替えたCDOだそうだ。」

多くの富が消え、金融業界は再構築を余儀なくされた。その後景気は回復して米国のダウ平均はリーマン前を上回り過去最高額を突破しました。しかしながらこの回復は本当の「回復」なのか「膨張」なのか疑問視するべきではないでしょうか?

 

まとめ

今回は動画でもお話しましたとおりChapter11ということで史上最高の負債額で倒産したリーマン・ブラザーズを選択しました。実際作ってみますと今までのテイストとくらべてかなり経済の説明が長くなりました。ただ私が調べてわかったのは、リーマン・ブラザーズは自身のしくじりによる倒産ではなく、米国の金融システムのしくじりによる倒産だったと思いました。

映画インサイド・ジョブで「金融業はサービス業であるべき」と言っておりました。金融業とは本来お金を効率よく循環させて、人々の暮らしを豊かにするものでしたが、これらの流れは大きく逸脱しております。私自身も今一度金融について勉強すべきかなと感じました。

 

なんか金融って何なのか考えさせられたわ

f:id:cakari:20170625144218j:plain

投資も必要だが、色んなリスクヘッジは

しっかりとするべきってのもわかったな

f:id:cakari:20170606002140p:plain

                               なので俺もニコニコ、Youtube、

                               ブログとリスクヘッジしてるんだぜ

f:id:cakari:20170519234544p:plain

だからお前いつも一杯一杯なんだろ・・・。

 

 

今のところもう少しこのまま続けるつもりです。

フォローする