オロドウ日記

ゲーム、ビジネス、企業関連、ガジェット中心のブログ

PayPayの100億円キャンペーンは効果あるのか?

PayPayのキャンペーンを実際使ってみて結構良いという感想を持ったのですが、このキャンペーンの効果について考察しました。

 

 

f:id:cakari:20181212195740j:plain

最後発サービス

PayPayは電子決済サービスとしては最後発で、2018年10月に開始としております。既に楽天ペイやLINE Payなどが存在しており、勝たなければなりません。楽天ペイやLINE Payはグループの顧客を抱えることができるので優位性があるはずなのですが、いまいち話題になりませんでした。理由としてはSuicaなどのNFCによる既存サービスが存在していて、QRコード決済のメリットがありませんでした。NFCにより利用をしていない人はおよそが現金主義の人だと思われます。一般的ではないし、決済手数料も発生しますので加盟店側も導入を躊躇します。それらを覆してPayPayを普及させるには100億円キャンペーンは非常に効果的でした。

認知と利用

まずこのキャンペーンは広告として大きな役割を果たしました。最後発のサービスにも関わらず前述したLINE Payや楽天ペイなどのサービスより認知度が上がったのではないでしょうか?40人に1人に全額ポイントバックなどで話題を作り、Twitterではポイントが還元された報告が挙がります。その結果PayPayはトレンド入りして認知度を上げました。これは広告効果としては絶大です。

他にはPayPayを実際にインストールしてアカウントを作って貰えた効果がありました。2018年8月時点でのある調査では、楽天ペイ・LINE Payの認知度は楽天ペイ65.1%、LINE Pay59.7%。利用率は楽天ペイ12.9%、LINE Pay5.9%でした。

ecnomikata.com

「認知度」は上げても実際の「利用」へと引き上げるのが相当難しいことがわかります。逆にサブスクリプションのビジネスモデルでわかるように一度使って貰えれば継続的に使ってくれる可能性が高くなります。このポイントバックはもれなく適用されるので今まで使ってなかった人手でも興味がわき利用しようと思います。多少アカウント作成やチャージ・クレジットカードの紐付けが面倒でも目の前に餌がぶら下がっていれば前に進みます。いつ終わるかわからないようなキャンペーンであればなおさらです。

このキャンペーンは消費者に認知、利用まで引き上げることができたので、その効果は非常に大きいと思います。

店舗側のメリット

出店企業側にもこのキャンペーンの影響は大きいです。このキャンペーンにより需要を掘り起こしました。20%のポイントバックを100億円分ということですので、500億円分の売上に相当します。12月4日にキャンペーン開始ということですが、ここにも大きな意味が考えられます。多くの企業や公務員は12月5日~10日あたりが冬のボーナス支給日になるため、財布のひも緩みきっており、親はクリスマスプレゼントを購入しなければなりません。さらには年末で利益を出した企業や個人事業主などはある程度節税のためにものを購入しようという気になります。ここで実質2割お得になるキャンペーンを打ち出せば効果は大きいです。逆に言えば加盟しなかった企業は大きくフリになります。大手家電量販店でPayPayに参加しなかったヨドバシカメラの今月の売上がどのような影響を与えたかが見物です。

今度は店舗側が100億円争奪?

今回のキャンペーンで手に入ったポイントは1月10日あたりに付与されるとのことですが、このポイントの争奪が店舗側で行われるのではないでしょうか?100億円のポイントが一気に付与されるます。現在ではもらったポイントを利用できる店が少ない為PayPayに利用できるということで売上を伸ばすチャンスがあるかもしれません、これらが利用店舗の拡大させるきっかけになるかもしれません。

キャッシュレス決済の行方

まとめると100億円キャンペーンで認知・利用されるようになる→利用店舗も拡大→市場制圧というストーリーを描いているのではないでしょうか?今後は政府もキャッシュレス決済を推進しており増税対策としてキャッシュレス決済に対して5%還元を検討しており、ますますキャッシュレス化が進むと思われます。

www.nikkei.com

経済産業省は2015年の国内のキャッシュレス決済は20%程度で、2027年には40%を目指す方針です。市場を制圧をして数十兆円にも及ぶ決済に関わることができればすぐに今回のキャンペーンの投資を回収できます。さらに現在中国で利用されているAlipayのアプリは様々なサービスに紐付くプラットフォーム的な役割を持ち合わせております。ソフトバンクやヤフーは日本国内で同様なポジションを狙っているのではないでしょうか?

 

楽天ペイとか認知してたけど使おうとは

思わなかったな~

f:id:cakari:20170519234412p:plain

この市場を制すれば購買情報とかも握れるからな

あの孫さんが力を入れる理由がなんとなくわかるな

f:id:cakari:20170606002140p:plain

           お前の購買情報取得して

           開示したらどうなるかな~

f:id:cakari:20170515233101p:plain

ポイントバックするから暴露するのやめて

 

フォローする