オロドウ日記

ゲーム、ビジネス、企業関連、ガジェット中心のブログ

コンシューマー回帰?任天堂・ソニー業績好調!

9月締めの四半期の業績発表がちょくちょく出てきて、去年から見受けられていたゲーム業界の変化が如実に現れてきました。

業績は短信から抜いているので通期累計です。

 

 

任天堂スイッチ効果で上方修正

任天堂の決算が昨日出ました。

売上高:3740億円(+173.4%)

営業利益:399億円(前年同期赤字)

純利益:515億円(+34.5%)

https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2017/171030.pdf

スイッチが絶好調、スマホアプリも堅調、円安による利益と文句なしの好決算で第2四半期を迎えられました。ハードウェアの販売台数が489万台と堅調に推移。。今季のハード予想販売台数を1400万台に上方修正したもようです。

10月の後半にリリースしたスーパーマリオオデッセイがまだ業績に反映されておらず、任天堂が年間で大きな売上を占めるホリデー商戦次第ではWiiに追いつくことも可能とのこと。

任天堂の今期は勝利と結論づけて問題ないと思います。半導体不足の状態のままホリデーシーズンにどれだけハードを供給できるかが鍵になると思います。またサードパーティソフトの供給をどれだけ用意できるかのも懸念点です。任天堂製ソフトはゼルダ・マリオ・スプラトゥーンなどクォリティの高い強力ラインナップを用意していますが、サードのソフトについて疑問が残ります。スイッチのハードの特性を活かしたソフトも出ているとは言えず、ハードのスペックだけで言えば厳しい立ち位置にいます。

これからハードを活かしてどう戦略を立てるかに注目したいですね。

ほとんどのセグメントが好調ソニー

売上高:3兆9206億円(+18.7%)

営業利益:3618億円(+255%)

純利益:2117億円(+714.1%)

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/fr/17q2_sony.pdf

前期熊本地震の影響や、大きな減損処理を計上した反動と為替の影響で、ソニー全体が好調でした。ソニーの業績を牽引したのはゲーム、半導体、音楽、金融などの非家電部門でした。ゲームも好調でPS4の今期販売見通しを+100万台(1900万台)に引き上げており、ホリデーシーズンの絶好調のスイッチを迎えるにもかかわらず強気です。しかしながら利益の予測変更はなしの模様です。

半導体が堅調なのもすごいですが、音楽分野では利益が325億円となっており、要因はFGOが業績に「大きく」貢献とのことです。非家電部門が業績を引っ張るというのはソニー最近では当たり前の光景なのですが、家電部門の扱いをどうするかというのが気になります。特にスマホやテレビに関しては相当金を突っ込んでると思うのですが、結果が出ていません。株主がいつまで待ってくれるのか?

ソシャゲ主体企業不調?

スマホアプリの王様だったガンホーは売上699億円、営業利益281億円、純利益179億円。数字だけみれば立派だが2割業績が下がっています。今期の業績予測は非開示にしております。

gamebiz.jp

enishは売上高が26%元で営業赤字が7.3億円と大幅赤字となっております。「欅のキセキ」の開発費、プロモーション費用が先行したとのことだが、逆を言えば次の四半期で回収の見込みがなければかなり苦しい状況になります。

gamebiz.jp

上記2社にくらべるとソシャゲへの依存度は低いマーベラスは売上高110億は下がったものの、営業利益17億、純利益12億は増加したようだが、オンライン事業は36.9%減と大幅に下がっているのが気になりました。

gamebiz.jp

コンシューマゲームに回帰

以前から見られていた、ソーシャルゲーム主体とする企業の成長は見られなくなり、ソニーのゲーム部門、任天堂の業績好調が物語っているようにコンシューマーゲームへの回帰を感じます。今後はこれらの動きに対して、ソフトウェア会社がどのような戦略を立てるのが注目です。ソニー、任天堂はスマホアプリも展開しており、それなりの結果が出てるようです。特にFGOなどは業績を牽引するほどの大きさになっていますが、この結果に対して、リソースをどう割くのか、市場を踏まえて現状維持なのか、が気になります。

 

スイッチ大勝利~~

ホリデーシーズンの結果が楽しみだ

f:id:cakari:20170427223022p:plain

ソニーも絶好調!

過去最高益が見えてきた!!

f:id:cakari:20170503002015p:plain

          それよりFGOのセグメントが

          テレビ部門より利益が出てる件について

f:id:cakari:20170503002021p:plain

ソシャゲが低調の中で勢いすげーよな

 

Fateがエロゲで発売されたときに「将来ソニーの業績を引っ張るよ」って言っても誰も信じないでしょうね。

 

実はやばかったFREETEL

もう一ヶ月前ぐらいになるのですが、記事にしたかったので書きました。

 

 

f:id:cakari:20171024220816j:plain

買収内容

9月26日にFREETEL(フリーテル)ブランドでスマートフォンの開発やMVNOを手がけるベンチャー企業のプラスワン・マーケティングがMVNOなどの通信事業を5億円で楽天に売却すると発表しました。

FREETELはMVNOでは今年3月末時点で第5位と弱小とも言えませんが中堅どころになると思います。首位はOCN、2位がIIJで3位が今回買収した楽天、4位がmineoのケイ・オプティコムその次がFREETELのプラスワン・マーケティングとなります。

www.m2ri.jp

プラスワン・マーケティングは今後従来の端末関連に専念するとのことです。FREETELブランドのMVNO事業はつい先日まで拡大に積極的でした。佐々木希や高田純次を起用してTVCM等を積極的に展開。今年の4月にも取扱店舗のフリーテルショップを31店舗を展開していました。

それなのになぜ楽天に売却を行ったのか。

実は大赤字だったMVNO事業

FREETELのMVNO事業は実は大赤字でした。プラスワン・マーケティングの17年3月期の売上高は100億5900万円に対して、営業損失は53億8800万円。純資産はわずか14億2700万円。MVNOを行っている通信事業は総資産18億に対して負債31億円と事業単体でみれば債務超過状態でした。

今回の買収で楽天は通信事業の負債の約31億円を負担する模様。つまり実質の買収額は36億円と見て良いと思います。

FREETELは非上場のベンチャーで去年ベンチャーキャピタルから42億円、官民ファンドから30億円出資を受けており、資本金は100億円を超えておりました。さらなる出資を受けてせっかく育てた事業を守ることができなかったのか?

真っ赤なMVNO市場

MVNO事業の市場はレッドオーシャンで採算性が低いと言われているようです。

MVNO市場は650社も存在しており、契約者の獲得が困難になってきております。MVNO事業は100万以上の契約者を有しなければ採算が取れないと言われているようです。現状でその基準をクリアしているのはOCNとIIJmioのみとなります。

MVNOは儲からない、"我慢大会"に近そうな驚愕の現状 | 経営・ビジネス | マイナビニュース

もう一つの予想外だったのが、キャリアの反撃だと思われます。キャリア自身も積極的に値引き(してるように見せてるだけ?)を展開して割安なプランを出し好調なようです。さらにはUQmobileやY!mobileなどの存在です。CMを積極的に展開したり、解約しようとする割安なサブブランドに促すようにして契約者数を伸ばしております。

これらのこともありますが携帯電話契約数に占めるMVNOはわずか5%であることから、まだまだ市場は広がりそうという見方が多数です。4位のケイ・オプティコム率いるmineoは100万回線の獲得を目指しており、ものすごい勢いでCMなどを展開しております。

だが今後更なる市場拡大を目指すにはユーザー層を広げる必要があります。その為各社は積極的に店舗を展開して案内ができる従業員を置いてサービスの充実を図ろうとしております。もともとキャリアのような過剰なサービスを外して割安な回線を求めていたのに、なんかおかしな展開になってきました。しかしながらキャリアと違い価格を上げることは性質上難しいので求められるのはスケールメリットしかありません。

今後はすでに事業として成り立っている事業者と大手が出資している会社しか生き残れないと思うので10社程度に絞られるのではと思います。

 

まじかよFREETELってこんなやばかったのか!

f:id:cakari:20170514132705p:plain

そういえばお前はサブブランドに

しなかったのか?

f:id:cakari:20170505135230p:plain

 

解約しようとしたときに促されたけど

途中で遮って電話切ったわ

f:id:cakari:20170514133050p:plain

             かわいそう

 

ちなみに私はIIJmioです。

ipadの追加シム入れてもお得ですわ。

 

カカチャンネル 登録者数1万人突破!

Youtubeで動画を上げ始めて1年近く経ちますがついに本日10月18日にチャンネル登録数が1万人突破しました!登録してくださったかた本当にありがとうございました!

f:id:cakari:20171018221029j:plain

簡単にカカチャンネルの歴史を抜粋しました。

・2016年11月19日・・・チャンネル登録。

・長いこと放置期間。動画は思い出したときにアップ!ニコニコのものをそのまま上げるスタイル!!

・2017年5月15日・・・登録者数20人程度。Youtubeだと私の動画はうけつけてくれないのかと泣きたくなってくる。

・5月下旬・・・アイコンとかちょこっと設定。

・6月12日・・・チャンネル登録者数が100人突破

・6月16日・・・再生回数1万回突破なんかだんだんと良くなってきた!ここで今年の登録者数を1千人と調子に乗り始める

・6月下旬・・・終了画面とかチャンネル登録ボタンの設置など色々いじりだす。

・7月12日・・・急にチャンネル登録者数が増えてうろたえる

・7月23日・・・チャンネル登録者数が1000人突破。今年の目標を1ヶ月足らずでクリア。今年は1万人を目指すともっと調子に乗る。

・7月30日・・・3000人突破

・8月23日・・・5000人突破

・9月14日・・・7000人突破

・10月1日・・・9000人突破

・10月18日・・・祝10000人突破!!

チャンネル登録者数を0人から1000人を増やすより1000人から10000人にしたほうが早かったという現象が起きました。

あっという間に増えたので現実と自分の認識があってない感じです。動画投稿自体は5年近く行っていたのに急にこんな動いたからだと思います。

浮かれているのもありますがそれ以上に皆さんに期待されているのだというプレッシャーのほうが強く、動画作りを丁寧にしております。動画でも報告しましたとおり作業し易い環境を整えることができましたので、よりいっそう動画づくりに励みたいと思います。今後はしくじり企業以外の面白い動画を作るように頑張ります。

 

ついにチャンネル登録者数1万人突破したぞーーー

f:id:cakari:20170114014855p:plain

みんな登録ありがとう!

f:id:cakari:20170114015250p:plain

              それでなんか変わるのか

f:id:cakari:20171018223633p:plain

そりゃこれからも平常運転よ

 

それで次回のしくじり企業を決めました。ヒントは「うさぎ」と「駅前」、「前払い」です。11月投稿予定となります。前回ニコニコで「納期ギリギリ」というタグをつけられたので次はリベンジです。

 

 

しくじり企業の作り方(情報収集)

先日久しぶりにしくじり企業以外の動画を上げました。

www.youtube.com

面白ければ高評価等お願いします。

そして今回はコメントで見かけました、情報収集をどうやっているのか?というのを幾つか見かけましたので、今回ブログにしました。一応私の動画の作り方全般をお伝えします。

 

f:id:cakari:20171016235829j:plain

本の選び方

ターゲットの企業を決めたら、まずはAmazonに行きます。Amazonでその社名で検索して書籍になってないかを確認します。

本の選び方ですが、大体最初は目的外の本とか出てくるので、カテゴリーで絞ったりします。倒産に関することが書いてあるのを選びます。いくつか候補が出てきたら、評価が高いものを選びます。

おすすめは日経とか産経とかの新聞社系の書籍は情報としては非常にまとまっているのでおすすめです。ときどき個人の意見がめっちゃ入ってるものがありますが、ワタシ的にあまり役に立たないです。あくまで求めるのは事実なので・・・。

Wikipediaには引用も載ってることがあるのでそこから書籍を検索することもしばしば。初期の方では本屋でネタ探ししてたこともありました。今では皆さんのリクエストでだいたい選んでます。

紙と電子書籍

あと媒体ですが、紙か電子書籍があれば、電子書籍での購入をおすすめします。なぜかというと電子書籍特にKindleの場合は紙と同じように付箋機能やマーカー機能があって結構便利で、マーカーしたところを一覧で見ることも可能です。あとは検索がしやすいです。「あの記述どこだっけ?」ってときに単語で検索できるのはすごくありがたいです。

動画

あとはドキュメント映像や題材となった映画などの動画とかがあればこれを最初に見た方が良いと思います。やっぱ書籍より映像のほうが情報量が大きいですし、イメージが膨らましやすいです。

ネット検索は?

インターネット検索ももちろん使いますが、基本的には動画、書籍に次ぐ情報源にしてます。基本的には補助資料として扱います。基本情報としてWikipediaを参照することがありますが、なるべく書籍でもあるかを裏取りします。やはり正確性は手間がかかってる書籍のほうが高いですから。ただ、新聞会社やインタビューのページなどは参考にしますが、本当のことを言ってるかどうかは一応疑ってます。ネットの場合は真実かどうかを検証するのが大変すね。ただ書籍の場合も情報の表現方法に気をつけてます。

次回があれば具体的な動画の作成方法もお伝えしますね。

 

ということで私の情報収集方法を公開!

f:id:cakari:20170503002015p:plain

ただの本の選び方じゃ・・・

f:id:cakari:20170503114028p:plain

f:id:cakari:20170425234038p:plain

 

しくじったのはリーマン・ブラザーズなのか?

今回はリーマンの補足ブログの最後です。

 

www.cakaricho.com  www.cakaricho.com


【ゆっくり解説】しくじり企業 Chapter11 ~リーマン・ブラザーズ~後半

 

投資銀行のトレーダー

投資銀行の従業員はかなり特殊でその中でもトレーダーは天才か変人でなければいきてはいけないような世界だと聞いております。米国投資銀行のトレーダーは一流大学以上の頭を持っていて、かつその激務さからアスリート並の体力も持ち合わさなければ生きていけない世界です。多くの人は体が持たなくて、30代で引退するそうです。

そんな優秀な人物の中でも毎年5%の人々がクビになるという超過酷な環境です。数十億円を簡単に動かして買ったり負けたり一喜一憂して負ければすぐにクビを切られます。ただ結果が出れば報酬に反映されますが、当時の米国投資銀行の報酬はかなりストックオプションの割合が高いと聞いております。リーマンCEOのリチャード・ファルドは1993年から2007年までの間に5億ドルの報酬を得たと言われておりますが、現金は6000万ドルだったと公聴会で証言しております。

それだけストレスが溜まりそうな環境が故に黒い噂は耐えませんでした。娼婦を買って寝て、そのまま帰宅して妻と会ったり、白い粉的なものを使用しており、これらを「PCの修理代」などと領収書をもらい、会社の費用にしていたという噂まであります。

彼らは利益相反も何のそので自分たちの利益を追い求め、かなりの報酬をもらいました。その結果役員クラスは公聴会への出席を余儀なくされましたが、多くは罪に問われませんでした。確かに罪では無いですがね・・・。

この高額な報酬に対して国民は規制を呼びかけているがロビー活動にも強い金融業界はこの規制に反対し続けたが、昨年ようやく形になったようです。

toyokeizai.net

金融危機が与えた影響

 米国を中心に世界金融危機は世界中に影響しました。

先進国は景気を刺激するため、様々な公共投資や減税、支援、量的緩和を行った結果、債務が急激に増えました。先進国の対GDP比公的債務残高は73.7%→108.4%と急激に増加しまし、2010年の欧州債務危機(ソブリン危機)に繋がり、ユーロの金融制度自体の崩壊も懸念されました。

更には米国経済はの製造業を中心には絶望的なダメージを負いました。ゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラーと共に急激にシェアを下げた上に世界金融危機による需要減で瀕死になり、そのまま破綻に追い込まれました。(もともと経営がやばかったらしいが・・・)米国の雇用は急激に下がり、失業率は10%を超えるほどでした。

中国も北京五輪の終了と重なり大きなダメージを受けました。それまで2桁台の成長率だったのが、大きく下落しました。理由は世界的な金融危機による需要減が起こり実体経済まで影響がでました。東南アジアにおける経済の中心であるシンガポールは20%の経済成長率があったが、金融危機でその動きが大きく変化して次の四半期でマイナス9%まで一気に下がり輸出も3割へりました。

1929年の金融恐慌やブラックマンデーと異なりグローバル化した社会ではより世界の経済は密接に繋がりを持ち、一部で問題が起きれば伝播して世界中に影響を与えます。特に世界金融危機はそのハブであった米国だからこそここまで影響がでかかったとも思えます。

映画マネーショートの最後の方にはこんな記載があります。「状況が沈静化した時には5兆ドル分の年金と不動産価値や401K、貯金や債権が消失していた。800万人が失業し、600万人が家を失った。」「2015年大手銀がハイリスクはデリバティブ商品を売り出した。ブルームバーグによると看板を付け替えたCDOだそうだ。」

多くの富が消え、金融業界は再構築を余儀なくされた。その後景気は回復して米国のダウ平均はリーマン前を上回り過去最高額を突破しました。しかしながらこの回復は本当の「回復」なのか「膨張」なのか疑問視するべきではないでしょうか?

 

まとめ

今回は動画でもお話しましたとおりChapter11ということで史上最高の負債額で倒産したリーマン・ブラザーズを選択しました。実際作ってみますと今までのテイストとくらべてかなり経済の説明が長くなりました。ただ私が調べてわかったのは、リーマン・ブラザーズは自身のしくじりによる倒産ではなく、米国の金融システムのしくじりによる倒産だったと思いました。

映画インサイド・ジョブで「金融業はサービス業であるべき」と言っておりました。金融業とは本来お金を効率よく循環させて、人々の暮らしを豊かにするものでしたが、これらの流れは大きく逸脱しております。私自身も今一度金融について勉強すべきかなと感じました。

 

なんか金融って何なのか考えさせられたわ

f:id:cakari:20170625144218j:plain

投資も必要だが、色んなリスクヘッジは

しっかりとするべきってのもわかったな

f:id:cakari:20170606002140p:plain

                               なので俺もニコニコ、Youtube、

                               ブログとリスクヘッジしてるんだぜ

f:id:cakari:20170519234544p:plain

だからお前いつも一杯一杯なんだろ・・・。

 

 

今のところもう少しこのまま続けるつもりです。

リーマンCEO リチャード・ファルド

今回もリーマン・ブラザーズの補足ブログです。

今回はリーマン・ブラザーズCEOだった、ファルドについて記載します。

 


【ゆっくり解説】しくじり企業 Chapter11 ~リーマン・ブラザーズ~前半

 

 

ゴリラ・ファルド

リーマン・ブラザーズのCEOだったリチャード・セヴェリン・ファルド・ジュニアは1993年からCEOを、会長は1994年から務めている。つまりリーマンが独立してるから破綻までずっとCEOを務めており、ウォール街の王様とも呼べる存在でした。

ファルドは1946年ニューヨーク生まれのユダヤ系アメリカ人。とても裕福な家庭で育っており、両親は繊維会社を所有していました。名門コロラド大学で理学士号を取得して、ニューヨーク大学経営大学院でMBAを取得しました。

父親はファルドを家業に入れたくなかったらしくて、1969年祖父の働きかけで取引のあった会社に入社させました。これがリーマン・ブラザーズです。

当時のファルドは雑用ばかりで書類を複写する(コピー機が出回る前でした)のが主な業務でした。そんな彼を見出したのが、後に共同CEOとなるルイス・グラックスマンです。グラックスマンは年収6000ドルでファルドを自分の下につかせ、トレーダーの道を歩かせました。

若い時から強気な態度で有名で、若手のトレーダー時代からフロア責任者で後のリーマン副会長になるカプランに対しても例外ではありませんでした。ファルドが取引の承認を貰おうとカプランの机に向かうが、カプランは忙しいと拒み、「俺の机の上が綺麗になったら取引に署名する」と言い放ちました。その後ファルドは机の書類をなぎ払い「さあ、署名をしてもらえますか?」と言います。なんという強気。

その後、ウェイトリフティングも嗜むその体型からあだ名がゴリラとなりました。ファルドはこのあだ名が嫌いじゃないらしく、部屋にゴリラのぬいぐるみも置いてあったようです。

ウォール街の王様の誕生

上司であったグラックスマンはピーターソンと共に共同CEOに就くが、グラックスマンはピーターソンを追い出しました。しかしグラックスマンは就任後8ヶ月でリーマンをアメリカン・エキスプレスに身売りすることにしました。ファルドはこの時既に取締役でした。取締役会で身売りの決議をするときに、ファルドは反対票を投じたようです。リーマンはアメックスにより証券会社のシェアソンと統合させられ、シェアソン・リーマン・アメリカン・エキスプレスとなります。

1993年にはファルドは同社の共同COO(最高執行責任者)となります。そして1994年にアメックスはリーマンの分離を決定。アメックスはCEOに当時トップトレーダーだったファルドを指名しました。ここでウォール街の王様が誕生となります。

ファルドCEOの手腕

リーマンの独立当初はとても脆弱でいつも買収の噂がありました。ファルドはまず給与を大幅削減し、その結果職員は20%減少し、会社の規模を小さくし円滑に経営することで成功しました。さらに優秀な新人を入れるのが得意でした。

ファルドが最も輝いたのは9.11事件の際には役員たちが取引再開について議論している中で、従業員の安否を気遣い、その後シェラトンホテルで業務をさせて早期の復帰を果たし、さらにモルガン・スタンレーから自ら交渉してビルを購入するなど、その辣腕ぶりが発揮されました。

ファルドの最後

ファルドはいつでも強気で言葉巧み人を操っていていかにもウォール街やりてのトレーダーのイメージそのもの、敵と認識すれば容赦なく攻め気で行くタイプでした。

会社が数十億ドル単位での損失を出しても強気な発言である程度回復させるほどでしたが、それも限界で7月後半には明らかな焦りが見え始めました。韓国産業銀行との交渉は進まず、市場は悪化し続け、社員の心もバラバラになり、腹心も離れていきました。執務室は常に暗い雰囲気でファルド自身も病的な顔色をするようになっており、追い込まれているのは明白でした。

ファルドは最後まで抗いましたが万事休すとなり、リーマンは取締役会で破産申請に関する投票が行われ可決された。その時ファルドは役員に向かって「別れの時が来たようだ」と言ったようです。

ファルドは自宅まで車で戻ったときには何日も寝ておらず心身ともに疲れ果ていて、いつも手にしていたブラックベリーも見なくなりました。自宅で「終わりだ」「完全に終わった」と繰り返し言っていたようです。

 

下記の本を参考にしております

若干難しいですが読み応えありますので是非ご覧になってください。

 

 

今回は動画ではあまりお伝えしなかった

CEOファルドについて書きました

f:id:cakari:20170625144218j:plain

いかにもウォール街のトレーダーって

感じの人間だな

f:id:cakari:20170606002140p:plain

                         お前もこういう上司のもとで働いてみろよ

f:id:cakari:20170515233101p:plain

無能って言われて切られるのに1000ガバス賭けるわ


金融危機はだれが起こしたのか?

先日もお伝えしたとおり、動画アップしました!

 

 


【ゆっくり解説】しくじり企業 Chapter11 ~リーマン・ブラザーズ~後半

史上最大のしくじり企業のリーマン・ブラザーズ後編です。今回は情報の整理にかなり苦労しました。

んで今回は補足としてリーマン以外にスポットをあてたいと思います。

金融業界が悪いのか?

YouTubeのコメントとかで時々返しておりますが、この世界的な金融危機の原因は米国式資本主義の膿そのものだと思っております。

日本だとリーマンばかりスポットが当たっておりますが、リーマンと同じく他の投資銀行たちは同じく経営が苦しかった状態です。特にベアー・スターンズはリーマンショック前に破綻しており、メリルリンチもリーマンショックとほぼ同時に救済買収されております。この原因はサブプライムの問題と高いレバレッジの影響によるものです。

ですがこの危機は投資銀行だけによるものではありません。サブプライムローン問題では住宅ローン関連の金融機関や、サブプライムローンを含んだCDOに対する格付けを行った格付け会社も大きな問題になりました。住宅ローンの金融機関はずさんな審査と説明に不動産価格は上昇を続けて、現物がある超安全で確実な資産とうたい、住宅ローンを確実に増やしていきました。貯金、信用がなくても住宅を持てると言い続け、ローンに対する理解も無い状態常軌を貸付を続けました。住宅ローンの関係者は高額なボーナスをもらい、その後についてはなにも音沙汰がないのが怖いです。

格付け会社は自身の収入を得るため、AAAを乱発しました。その後金融危機が起き、米国上院下院の格付け会社CEOの証言では「これは単なる意見」と口をそろえて放ちました。その意見には何億ドルの投資に影響するということを知った上での発言だと思います。一つ疑問ですが、なぜこのレバレッジは高くなったのか?

政府が悪いのか?

動画ではお伝えしませんでしたが、この一連の流れで大きな影響を持っていたのは政府やSEC、FRBです。

そもそもこの銀行のレバレッジに対して規制がかかっておりましたが2004年に緩和されました。専門家が扱っているのであれば規制など必要ないというのが政府の見解で、これにより先物取引の規制も撤廃されました。このレバレッジ規制の撤廃の働きかけは後の財務長官になり、当時ゴールドマン・サックスCEOヘンリー・ポールソンです。このポールソンはCDSの規制禁止も支持しました。ゴールドマン・サックスはAIGと行っていたCDSで大儲けしました。AIGの救済で1500億ドル以上の税金が使われて、140億ドルはゴールドマン・サックスへ流れた言ったとも言われております。

金融機関は政治家に対して他業種では考えられない多額の政治献金を行っており、1998年から2008年までの間で50億ドルとのことです。

知識人が悪いのか?

さらには知識人で政治にも影響を持つ大学側を引き入れました。これにより経済学会は規制緩和を提唱し続け政策に影響を与えました。規制緩和を唱える大学の教授は顧問で大金を稼ぎものが多かったと言われております。

 

まとめますと金融業界ももちろんですが、政界、経済学会を含めて金融危機を起こしたと思っております。これらの人々は法的にはなにも問題がないのですが、逆に問題がないのが問題だと思います。一つ補足させていただきますと下記のドキュメント映画を見ての意見です。多様な意見を聞けたらいいなと思ってますのでコメントよろしくお願いします。(宣伝)

 

 

       出て来るやつ全員がク◯野郎じゃねーか

f:id:cakari:20170503114014p:plain

これらが真実だったとしても

金融業界が全員悪とはいえないけどな

f:id:cakari:20170505135224p:plain

 

                                ところで政治家に口利きってどうやるのかな?

f:id:cakari:20170505135230p:plain

お前絶対ろくでもないこと

考えてるだろ

 

やっぱ政治家に頼ると融通聞くのかな?

今後の動画活動について

相変わらず動画優先でブログの更新が遅れてました。

youtu.be

今回はリーマン・ブラザーズの補足についてではなくて今後の動画活動についてお知らせしたいと思います。

今後の投稿予定

これからお話することはあくまで予定ですので変更する可能性がありますので・・・。

まずしくじり企業に関してですが10月の投稿はないと思います。ちょっと周りを固めて再度作る予定で、大体11月に投稿するつもりです。色々なリクエストを頂いておりますので、それらを考慮してしくじり企業の動画を作ろうかなと思っております。

10月はYoutubeについてはニコニコ動画でアップしてたやつでYoutubeにあげても問題ないやつを一つ見つけたのでそれをアップします。んでさらに最新版を作る予定です。この最新版のやつに関してはニコニコにもアップ予定です!

PCを再構築

他になにをしたいかというと一つは動画でもお話しましたがPC周りの更新です。具体的に言いますとPCのパーツをいくつか変更します。変更部品はCPU、CPUクーラー、マザーボード、メモリ、電源。全部じゃねーかと思われるかと思いますが、安心してください、SSD、HDD、グラボの変更はございません!

現在のPCは5年前に組んでまして、CPUはCore-i7の3770Kとちょっと古めなんですよね。まあCPUとかは特に不満点は無いです。ちょっと動画のエンコードを早められればな~と考えてるぐらいですので。まーニコニコの今年から変わった仕様に合わせるのにすっげーエンコの時間が長引きました。ちなみに今回の動画のニコニコ仕様のエンコ時間は5時間ぐらいです・・・。(youtubeは1.5時間)

グラボ変更すれば早まるんじゃと先日購入した後に、Aviutlでのエンコではグラボ変えても意味がないと後ほどわかりました・・・。

じゃあなにがここまでほぼ全とっかえのような大掛かりになったかと言うと、私の一番の不満点はマザーボードです。別にめっちゃ古いタイプじゃないのですが、なぜか背面のパネル系統がおかしい・・・。USBの認識もおかしくてスピーカーがおかしくなったりデータ転送ができなかったりします。他にもLANケーブルを背面パネルのポートにさしたらアップロードしてくれないです・・・。

フロントのUSBは普通に使えるので今殆どのUSBはフロントを拡張して使用してます。なんでこの不都合を解消したいがためにマザーボードを交換します(血涙)

あともう一つはこっちはPCというより環境で動画にも影響があるのですが。私PCデスクがローデスクなんです。それで以前は座椅子を使用していたのですが、高さが合わないので畳の上で直に座って作業してます。

こっちの問題点は集中力が保てないということと腰をいためて最悪作業を中断せざるを得ないほどです・・・。こっちはこっちで便利なことが多いのですが、ブログと動画作業をやるには不向きすぎるのでこれを期に周りの環境も変えたいと思います。

PCの構成はほぼ決まったのですが、PCデスクはまだ決めてないのでおすすめあれば教えていただきたいです!

PCの変更やパーツ交換の部分についてはYoutubeで動画にする予定です。そのときには現在の状況ももう少し説明します。

動画やチャンネル変更

あとは動画の構成をちょっと変えたいです。決まった形でやってるのですが、色々と変化を与えたいなぁと思ってます。最後はこのブログやTwitterで使ってるアイコンを変更しようかなと思います。色んな所で使ってるこのアイコンですが、龍が如くの秋山をモチーフにしたやつをネットから頂いてずっと使用しております。

f:id:cakari:20171001005412p:plain

んでどこから拾ってきたっけと思って画像検索しても見つかりませんでした・・・。もう非公開なのかもしれません。ということでこのアイコンもそろそろ変更しようかと・・・。絵師さん探して依頼しようかなと思います。(もちろん有償で!)

 

ということで私の動画投稿が遅い理由が

判明したわけなのですが・・・

f:id:cakari:20170625144218j:plain

 

気合が足りないんじゃ!

f:id:cakari:20170703233205j:plain

それも一理あるけどぉぉ

 

                                じゃあ、逆に環境変えれば

                                 投稿スピードは倍に!

f:id:cakari:20170515233101p:plain

それは無理!

 

ちょっとは早くなるかも・・・。

米国トイザらス逝く

動画に集中にしようかと思った矢先米国トイザらスの破綻ニュースが舞い込んできたのでブログにしました。

 

トイザらス沿革

トイザらスは1948年のワシントンDCでチャールズ・ラザラス氏が開業しました。

当初は子供用家具店としておりましたが、顧客満足度を高めるためにベビー用品や玩具も扱い始めました。玩具は破損も多いことから来店頻度を高める効果もあったためこの方針は大当たり。その後今までにないスーパーマーケット型の自分で商品を選びレジで精算という形になりました。今まで他社にない大量仕入れ、大量販売による低価格に加えて豊富な品揃えで玩具小売業務を席巻。

日本では日本マクドナルドと米国トイザらスの合弁会社を設立してフランチャイズ展開を実施。2004年に150店舗を達成、2017年現在では160店舗を展開しているが明らかに成長力はなくなっています。2000年にジャスダックに上場するも2010年には米国トイザらスの100%子会社となってました。現在では米国トイザらスと小売事業を運営する会社の合弁事業であるのトイザらス・アジア・リミテッドという形になっているようです。

倒産へ

2013年以降利益が出せておらず、回復の兆しはなかったようです。最終的に9月18日に日本の民事再生法にあたる米国連邦破産法11条の適用を申請した。負債総額52億ドルという大型倒産となった。

日本事業は継続するという声明を出しているが、今後は不透明です。恐らくはスポンサーを探して事業継承するのではないかと思いますがどうなることやら。

調べてみるとウォルマートのようなディスカウントストアやAmazonのようなインターネットショッピングに苦戦したことが主な要因のようですが、実はこの両者はとても深い関係なのです。

Amazonとトイザらス

Amazonは今のような巨人になる前である、数あるインターネットサイトの一つとして数えられてた1999年のホリデーシーズン。Amazonでは玩具ストアをオープンしたばかりで、購買力がなく商品も揃わなかった。そのためヘラルド・スクエアのトイザらスで1000ドル程度をカードで買い込んでAmazonの品揃えを充実させたというようなエピソードがあるようです。結局大量(3900万ドル償却)の在庫を出してしまったようですが。

一方トイザらスはソフトバンク等から出資してもらいトイザらス・ドット・コムを作るが、これが大失敗したようです。品切れが多く、注文を受けても発送が遅れてクリスマスに間に合わなかったようです。更に追い打ちとして、顧客への約束が守れなくて米国連邦取引委員会から35万ドルの罰金が課せらました。

Amazonはマーケットプレイスのような自社のプラットフォームを使用してもらい、独自に店を出してもらうビジネスモデルを最初に提案してきたのはトイザらスからだと言われております。トイザらスはネットショップのノウハウがなく、Amazonにはサプライヤーや製品関連のノウハウが足りなかったので、この両者の結び付きは非常に魅力的で、今後の大きな発展になると思いました。しかしながら2004年に独占の契約についての両者の食い違いがありトイザらスがAmazonを訴えて訴訟沙汰になりました。

このあとトイザらスは独自にオンライン販売を始めるが苦戦。今年の5月に1億ドルの投資をしてオンライン販売に力を入れると宣言するも倒産が示した通り全てが遅すぎたと思います。

 

Amazonとトイザらスの関係は下記書籍から参考にしました。

 

以前から噂されてたけどとうとう倒産したのか

f:id:cakari:20170510002056p:plain

一度は提携関係があった企業に負けるって

悔しかっただろうな

f:id:cakari:20170505135224p:plain

                           まー正直トイザらスより

                            ハローマックの方が思い出あります

f:id:cakari:20170505135230p:plain

 アラサー意外あんま知らないんじゃないか?

 

おもちゃ屋のワクワク感は異常!

youtu.be

Yotuberのプレゼント企画の効果

先ほど動画をアップしました。前半のみで後半はまだ作り途中です。骨格はできてきたので、先に前半のみアップしました。本当はもう少し後半できてきてから前半を作りきろうかと思ったのですが、もうちょっと時間が掛かりそうなので、前半だけアップしました。

youtu.be

www.nicovideo.jp

結構編集に手間取ってますが、後半は9月中にアップしたいですね。Twitterにある程度近況を報告するつもりです。今回は前半のみしかアップしませんでしたので、リーマンのブログはもう少し先にさせていただきます。

Youtuberのプレゼント企画について

話を思いっきり替えて今回はYoutuberプレゼントについて言及というか疑問に思ったことを書いていきたいと思います。

私のカカチャンネルの登録者数が伸びており、おかげさまで登録者数が先週の木曜日時点で7000人を突破しました。本当にありがとうございます!

f:id:cakari:20170918004445j:plain

んで最近、自分がYoutubeのチャンネルが他と比較してどんなものなのかというのが気になってきて、Youtubeのランキングを言及したサイトがあったので見てみました。

その中でチャンネル登録者数増加率というブログのページがありました。どんな人が伸びてるのかと気になって見てみたところ結構色んなパターンで伸びてるひとがいるのだなと思いました。

んでその中で特に気になった方が、プレゼント企画で登録者数を伸ばしている人です。特に最近多いのは品薄のニンテンドースイッチを景品にしている人です。

 

www.cakaricho.com

多くのYoutuberではHIKAKINさんやヒカルさん等など多くの方がプレゼント企画として動画がアップされてました。視聴者への還元や登録者数の増加の為の広告宣伝的な要素もあると思いましたが、果たしてその効果はあるのか疑問に思いました。

プレゼント企画は効果的なのか?

あるYouTuberさんは登録者数をスイッチ3台のプレゼント企画で1.4万人から2.4万人と一気に増やしてました。

f:id:cakari:20170918000105p:plain

スイッチ3台で9万円ですから再生数とか稼げれば結構ペイできるのかなと思いました。ただ再生数は急激に伸びては無いですね。若干の伸び率がよくなったと思いますが・・・。しかしながらプレゼント企画終了後は微減し始めてますね。

中にはスイッチひとつで200人ぐらいから13000人と大幅に登録者数を伸ばしている方もいました。

f:id:cakari:20170918000938p:plain

この人の場合はチャンネル登録者数が急激に伸びましたがプレゼント企画終了後は段々と登録者数が減少しております。再生数の伸びもプレゼント企画前後でそんなに変わってないか?

f:id:cakari:20170918001337p:plain

ちょっと集計期間が異なる人がいたので見辛いかもしれないですが、同じスイッチでも200人ぐらいから2400人ぐらいに増やして、今は1600人と激減してます。なんか炎上系YouTuberでしたが、動画再生数が上がってるのは動画が過激なネタだからだと思います。

これらの人の動画のチャンネル登録者数や動画再生数の伸びを見る限り、ある程度知名度があれば効果的なのかなと思いました。単純に視聴者還元とかであれば良いとは思いますが、一発逆転的にプレゼント企画を行うのは疑問視ですね。一時的なチャンネル登録者数登りますが、段々と下がってきてます。下がることを前提にすればありかもしれませんが。

そもそもチャンネル登録者数を伸ばす目的は動画の再生数を伸ばす為です。プレゼントでチャンネル登録数を伸ばすきっかけづくりができて、自分のコンテンツに触れてもらい本当のファンを作るのが、プレゼント企画の目的ならば意味ありますが、効果は限定的だと思います。

一言補足させていただきますと別に違法性があるわけではなくて、チャンネルを盛り上げるのは人それぞれですので批判とかする気はないです。Youtubeが盛り上がるのであればいいんじゃないでしょうか?

f:id:cakari:20170918005623j:plain

 

ただプレゼントする商品で希少品を正規の店買うのはいいと思いますが、転売屋から購入するんであればどうかと思います。転売屋を通した購入は転売屋を儲けさせることに繋がって、流通が壊れますのでやめるべきだと思います。

 

別に個人の自由だからいいけど結構難しいもんだな

f:id:cakari:20170510002056p:plain

プレゼント企画はその後のつなぎ留めが重要だな

f:id:cakari:20170514010841p:plain

                      ほらお前もプレゼント企画やれよ

f:id:cakari:20170515233101p:plain

上がるのはいいけどその後の下落に心が持たないです

フォローする