オロドウ日記

ゲーム、ビジネス、企業関連、ガジェット中心のブログ

シャープはなぜしくじったか?

シャープの動画を出して一ヶ月ぐらい経つのですが、全体的な感想や電機業界について書きたいと思います。


【ゆっくり解説】しくじり企業 Chapter20 前半 ~シャープ(SHARP)~


【ゆっくり解説】しくじり企業 Chapter20 後半 ~シャープ(SHARP)~

 

www.cakaricho.com

 

f:id:cakari:20181202201006j:plain

 

シャープの経営危機をどう見てたか

元々家電業界に興味があったので、シャープの経営危機は注目しておりました。2点、3点した結果、結局は鴻海の傘下となりました。思えばこれが日本の電気業界の現状が浮き彫りになったのではないでしょうか?

私の日本ブランドのイメージ

バブル後も日本の家電業界は世界をリードしてきました。パソコンが普及し始めてからも、NECや富士通、ソニー、シャープなど国内企業がパソコン業界をリードしました。

2000年代ぐらいから不況等により国内需要は急減、コストが見合わなくなり、メーカーは次々に中国や台湾を中心としたアジアに製造を依頼するようになります。あるいは「高い付加価値」の名のもとに、ユーザーを無視した機能を次々と足していき価格を高止まりさせた結果、高ブランドを維持することができましたが、ニーズとはかけ離れた無駄に高い商品が増えた気がします。これが私の日本ブランドへのイメージです。

その後、委託をしていた中国・台湾企業が成長して、技術力も付きました。ここから独自に設計をするようになり、真似と揶揄されていた商品もやがて日本の品質に負けないものになり、最近では技術力では国内の方が劣っていると言われる分野も出るようになります。

シャープはなぜ液晶で負けたのか?

シャープは虎の子の液晶技術を亀山工場や堺工場の中だけにとどめてブラックボックス化して流出を食い止めたかったようです。しかしながらそれもすぐに叶わなくなります。技術は流出し、圧倒的な技術で他社をリードしようとして作った堺工場や亀山工場の投資額が重すぎて他社の助力が必要となり、独占的なものではなくなりました。液晶の技術は他社に猛追され、シャープの高い液晶と安い他社製とそこまで差がなくなり、価格勝負になってしまいました。さらには液晶テレビはインテグラル(すり合わせ)型開発からモジュール(組み合わせ)型開発へとシフトしました。

すり合わせとモジュール

すり合わせ型の開発とは簡単に言うとさまざまな部品を調整して一つの製品として開発することです。よくある例えられる製品ですと自動車が当てはまります。モジュール開発は部品を組み合わせをするだけで一つの製品を開発することです。身近なもので言えば自作PCが当てはまります。

パソコンも当初はすり合わせ型でしたが、モジュール型の製品へと移行して価格は下がり、安い中国・台湾製品が登場します。液晶テレビも同様です。液晶テレビもパネルを調達して、人件費の安い中国に組み立てを依頼すれば簡単にテレビを開発することが可能になりました。覚えている人もいると思いますが2008年にイオングループでDVDプレーヤー内蔵地デジ対応32型液晶テレビを49,800円で販売したことがありました。これはダイナコネクティブというベンチャーが韓国のサムスン社製の液晶パネルの在庫処分品を仕入れて、中国の工場で組み立てたことによりこの価格を実現できました。(ダイナコネクティブは2010年に破産)

最近でもドンキホーテやDMMなどが激安テレビや液晶モニターを販売しているが同じ方式と思われます。(違ってたらごめんなさい。)おそらくですが、現在スマートフォンも同様の道をたどっており、実際ファーウェイやシャオミなどが台頭しております。

要はこのすりあわせ型からモジュール型への変遷はコストを大幅にダウンさせることが可能になるため、テレビの価格は劇的に下がりました。シャープはこの動きを予知出来ていなかったと思います。

目の付け所

話をシャープに戻しますと、シャープというより、日本の電機メーカー全体がこの物作りの変換点を察知できなかったのが大きな要因ではないでしょうか?結果論だと言われると思いますが堺工場などの巨額投資は明らかに目の付け所を間違えていたと言えます。この目の付け所はどこで間違えていたのか?町田の液晶への注力か?片山の堺工場か?

シャープの内部の混乱もシャープがしくじった理由の一つだと思っています。誰か一人町田や片山を抑えて経営をしっかりとコントロールしてリードできる人物がいれば結果は違っていたと思います。日産のカルロス・ゴーン逮捕によって権限の集中について問題視することがありましたが、時と場合によると思います。リーマンショックのような非常時であれば権限を集中してトップダウンで物事を進めるのもありです。シャープの場合は明らかに権限が分散していました。

やはり経営とは何が良いというわけではなくて、先の状況を見通す目とその状況に合わせたバランス感覚が重要なんだなと思いました。

 

この時期の液晶テレビって

一気に安くなったよね

f:id:cakari:20170608002353p:plain

今じゃ4Kテレビも4・5万円で買えるからな

昔より商品の陳腐化が早くなったと思うな

f:id:cakari:20170606002140p:plain

            お前の劣化も早くなってきたな

f:id:cakari:20170515233101p:plain

 最近昔の写真見るとへこむだよなぁ・・・

 

フォローする