オロドウ日記

ゲーム、ビジネス、企業関連、ガジェット中心のブログ

ミクシィのゆらぐ経営方針

どうも係長です。

今回はミクシィの決算の内容は発表を分析しました。

 

f:id:cakari:20190512171723j:plain

保守的な見通し

ミクシィグループが前期の決算を発表しました。売上高1440億円、経常利益411億円。数字だけを見れば非常に立派な数字です。しかし売上高は予想比で92%、経常利益は97%となっております。この数字から考えられるには売上が減ったので、利益確保の為に広告費などを削減して、利益確保をしたのだと思われます。そして来期の純利益を88%減と予想し、業界に大きな衝撃を与えました。

ミクシィグループ決算説明資料

f:id:cakari:20190512172048j:plain

過去の決算発表資料を見返して思ったのは、おそらくこの数字はかなり保守的に見た数字なんだと思われます。ミクシィはここ数年業績は期首の予想を下回る結果となっており、市場の信頼を失っております。そのため保守的な数字を設定したのだと思います。

モンストでの成功と展開

ミクシィといえばモンスターストライク(以下モンスト)です。SNSサイトのミクシィが流行ったことにより上場を果たしましたが、その後Facebookなどの海外勢により利用者は急減し、株価も低迷しました。しかし新規事業として始めたゲーム事業のモンストにて一発逆転し、パズドラと並ぶスマホ時代のソシャゲの覇者になりました。

しかしモンストがリリースされたのは2013年10月で5年以上経過。当然ユーザーもほかのゲームに移行したり、ソシャゲ自体からも離れるようになりました。そのユーザーを繫ぎ止めるためにも、バージョンアップやコラボを繰り返してきました。その結果複雑なシステムとなり新規の開拓が難しくなり、売上も低迷。ミクシィ自身ももちろん自覚をしていたので、モンストのアニメ化や家庭用ゲーム化、大会の開催、グッズ販売などでIPビジネスを展開し売上アップを狙いました。モンスト以外の新規IPを生み出す為に開発も進めました。さらにはゲーム以外でもビジネスの柱を作るためにゲーム事業外も買収や立ち上げを繰り返しております。

展開の結果

結果はIP化はそれなりの結果を出すも大きな成果には繋がっておりません。新規のゲームはパッとせず前期はリリース延期と開発中止と開発体制の問題を露呈することになりました。ゲーム外の事業は特に大きな結果には繋がらず、損失を出し続けていると思います(事業別の利益の開示なし)。SNSのミクシィは相変わらず縮小を続けており、事業の売却も行なっております。特にチケットキャンプは不祥事による終了という最悪の形で損失を出すことになってます。チケットキャンプの不祥事でミクシィは115億円の特損、代表取締役交代という高い勉強代を支払うことになっており、その後のミクシィで大きなスタートアップ買収案件は聞かなくなりました。

japan.cnet.com

手元には稼げる事業があって、新たな事業の柱を構築にやっきになった中でリスキーで規模がでかい案件きたので手を出したのではないかと考えます。

経営方針の転換

ミクシィの決算説明資料を見ると新規IPの創出という目標も決算説明から消えております。その代わりモンストのリバイブ(回復・再生)とスポーツ領域の事業成長を掲げるようになりました。

これらを見るにミクシィの方向性を大きく変えたのではないかと考えます。「第2のモンスト」を追わなくなったのではないでしょうか?モンストのような大ヒットできるような新規ゲームの開発、モンストのような会社の業績を一気に変えるような事業を追わずに、既存の事業とシナジーを見込めるような事業を目指すようになったのだと思います。利益は出せているので、モンストで食いつなぐ・・・そんな意志を感じます。

将来の不安・市場の評価

一見確実性が見込めますが、将来に対して不安残す形になります。いつまでモンストを延命させて稼いでいくのか?新規ゲームを作らないのか?手元の資金をどうするのか?決算短信を見たところ、ミクシィの自己資本比率は92.9%と高い水準を誇っており有利子負債が0という高い健全性がわかります。一方、一株当たりの純資産は2368円、5月10日の株価の終値は2353となっており、株価純資産倍率は1倍以下となっていて低い水準。これはミクシィには手元に現金があっても活かせる投資先がなく、市場も大きな期待はしていないことが示されています。

確実性の高いモンストの延命とスポーツ事業への積極投資は決して悪い選択肢ではないのですが、将来的な不安を残す形になると思います。ソーシャルゲーム市場も急速に縮小していく中で、会社の存亡を一つのIPに絞るというのは疑問が残ります。もう少し将来の為に経営資源を割くべきではと考えます。利益を出せているから危機意識がない、いわゆるゆでガエル理論に陥ってるのでは?と思います。

 

え、こんな利益さがんの!?まぁ利益率は高いけど・・・。

f:id:cakari:20170514132705p:plain

昔は頭おかしいぐらいに稼げてたのに

普通の企業になったな

f:id:cakari:20170514010841p:plain

いつまでモンストで食ってくんだろ・・・

f:id:cakari:20170515231126p:plain

 

フォローする