どうも係長です。ブログって本気で書くと時間がかかるので、書き始めるのに戸惑う。ということでシャープの補足です。 ブラウン管の敗戦 シャープはラジオを主力として戦い、ラジオから電卓、液晶へと戦場を移していきました。多くの人のシャープのイメージ…
係長です。遂に大台を割りましたね。 業績 カドカワは本日11月8日に第2四半期の決算を発表しました。 売上高:102,129百万円(+656百万円) 営業利益:2,864百万円(+5百万円) ()内は前年同期比 決算短信 決算説明資料 一部を除いて好調 前期より売上・…
どうも係長です。 カカチャンネルですが遂に1000万再生突破しました!本当にありがとうございます。 チャンネル登録者数も7万人を突破しました。今年の目標は5万人だったのですが、あっという間にこえました。この数字を達成出来たのも多くの人が視聴してく…
どうも係長です。 しくじり企業本編のシャープを前後半にわけてアップしました。今回よりプレミア公開機能で公開してみましたがその感想を述べたいと思います。 【ゆっくり解説】しくじり企業 Chapter20 前半 ~シャープ(SHARP)~ 【ゆっくり解説】しくじ…
あんまり他人の炎上しているネタについてブログを書くのもあれだったのですが、ちょっと思うところがあってブログにしました。 ジョーブログのクラウドファンディング 人気旅Youtuberのジョーブログさんが起業家として新たにインフルエンサーが集まるBARを立…
皆さんお久しぶりです。取りあえず生存報告を。 次回のしくじり企業は前後半に別れます。いつものようにYouTubeでの先行配信で2018年10月27日(土)22時公開予定となっております。 youtu.be 今回は最近YouTubeで新しく実装された機能である「プレミア公開」…
どうも係長です。 先日久しぶりにニコ生をやったところこんな質問を受けました。「ニコニコは復活するのか?」というような感じのコメントを頂きました。それでさらに下記のようなニコ動の敗因を述べた記事も目にしたので今回ちょっとブログにしました。 biz…
iPhoneXSを購入しました! 動画はちゃんとしたものを作ろうとすると面倒なので気軽にブログでレビューします。以前まではSIMフリーのiPhone7を利用してたのでその比較となります。 サイズと重量 購入したのはiPhoneXS・256GB・ゴールドです。大きさを比較す…
3日連続でブログアップします。久しぶりの連投。多分明日はアップしないでしょう。 今回は多くの安宅産業回において最も注目されていた安宅ファミリーについて書きます。 安宅家 長男英一と次男重雄 社賓安宅英一 安宅ファミリー 安宅コレクション 結び 安宅…
どうも係長です。こんな連続でブログ更新して、どうした?思われるかもしれないのですが、最近なにか活動しないと不安になるという病気にかかっております。 今回は安宅産業と伊藤忠との合併について書きたいと思います。動画と結構かぶる部分もありますが、…
どうも係長です。しくじり企業Lに注力したので、安宅産業の補完ブログが遅れてしまいました。 【ゆっくり解説】しくじり企業L 07話 ~トイザらス(Toys "R" Us)~ 今回は安宅産業のサイコパス取引の実例を書きます。安宅産業は総合商社最下位という汚名を返…
どうも係長です。バタバタしてブログや動画の更新が滞り気味でした。ちょっと気合いを入れていきます。 【ゆっくり解説】しくじり企業 Chapter19 ~安宅産業~ 今回は安宅産業をチョイスしました。予想以上にカオスな企業だったので、作った後に動画を改めて…
どうも係長です。なんか、どこまで問題が大きくなるのかわからなくなってきました。 一部上場企業が融資資料を改ざん 日本経済新聞の報道で、アパートの施工管理を手がける東証一部上場のTATERUが、建設資金の借入希望者の預金通帳を改ざんして、銀行…
みなさんありがとうございます!! まずは感謝を述べさせてください。 ついにカカチャンネルのチャンネル登録者数が5万人突破しました。これも皆さんの応援あってのことです! ここで恒例の歴史を並べます。 2016年11月19日・・・チャンネル開設 2017年5月15…
今回は北海道拓殖銀行(拓銀)ブログの最終回を書きたいと思います。 北海道拓殖銀行の印象 銀行の外部環境の変化 拓銀の功罪 誰が悪かったのか? 第2の拓銀 北海道拓殖銀行の印象 私の中で北海道拓殖銀行という銀行(企業)は破綻当時は小学生ぐらいだった…
番宣ですが、しくじり企業Lでサムスンモーターズをアップしました。YouTubeでトラフィックが大きいこの夏休み期間に、完全に個人的に面白かった企業を取り上げるというクレイジーさですよ・・・。是非見ていってください。 今回の拓銀補足のブログですが、…
今回は北海道拓殖銀行の補足第2弾です。北海道拓殖銀行の破綻は北海道経済に大きな混乱を招き、悪化させたと言われております。しかし本当にそうなのでしょうか?今回は拓銀の破綻で混乱あるいは破綻した企業をいくつか紹介します。 www.cakaricho.com 破綻…
前回のブログでもお伝えしましたが、「しくじり企業~北海道拓殖銀行~」をアップしました。今回は一話に収まった、というより収めたという感じですかね。色々とすっ飛ばして解説いたしました。ということで補足のブログを書きます。 【ゆっくり解説】しくじ…
最近株価が一部で好調なようですが、米国では特に顕著ですね。 一晩で1230億ドル失う 先日Facebookの株価が2割安になって、時価総額が1230億ドルが吹き飛んだと言われております。Facebookの時価総額は6246億ドルです。株価は174.89ドルで元々は217.5ドルで…
係長です。今日は副業について書きたいと思います。 副業のメリット 副業のデメリット 副業禁止の理由 リスクを減らすための副業 自分の動画が収益化されて、金銭的にも生活的にも満たされるようになりました。普段は普通のサラリーマンをやっておりますので…
どうも私です。今回はGMの動画を作ってみての感想などを書きたいと思います。 www.cakaricho.com GMの栄枯盛衰 今回GMを取り上げて、驚いたのが2点あります。一つ目がGMという存在そのものです。私は特に車マニアというわけではないです。車はあったらいいな…
最近書きたいことがちょちょこあって、GMの補足ブログが止まってしまいましたので、続きを書きたいと思います。 www.cakaricho.com フォードの黄金期は60年代~70年代初頭と言われておりますが、その黄金期ぐらいから少しずつ歪んできました。顧客に目をくれ…
6月20日に東京の椿山荘でカドカワの株主総会がありました。ここ丘の上にあって、駅から1キロ離れててくっそ遠いので嫌いなんですが。 来ました。ピョコタンさんが最前列にいるw pic.twitter.com/rE0iJVlL2e — 係長 (@cakari14) 2018年6月20日 定刻通り10時よ…
今日は久しぶりに映画を見に行きました。 空飛ぶタイヤという映画です。 空飛ぶタイヤとは? 三菱自動車のリコール隠しとは? あなたは内部告発できる? 空飛ぶタイヤとは? 空飛ぶタイヤは半沢直樹や下町ロケットで有名な経済系の小説を書く池井戸潤氏原作…
ゼネラルモーターズを上げましたが、結構好評で良かったです! 今回はゼネラルモーターズ(GM)の補足を書きたいと思います。 戦略の違い 組織の違い どちらが正解か? 題名にもあるとおりGMとフォードについてです。同じ時代に生まれて全く対照的な経営方針…
サブリース関連でスルガ銀行が窮地にたっております。 スルガ銀行が決算発表後大幅修正 優等生の実態 ノーガード戦法 投資なので自己責任? スルガ銀行が決算発表後大幅修正 静岡県沼津市に本拠を構えるスルガ銀行が6月6日に先月の5月15日公表済みの2018年3…
先日しくじり企業の後半アップしました! で今回のブログは企業関連ではなくて私自身についてちょっと書きます。 【ゆっくり解説】しくじり企業 Chapter17 ~ゼネラルモーターズ~後半 ニコニコ動画について 動画の考え方 Youtubeに上げ始めた理由 Youtuber…
サブリース関連が最近話題になりますね。 経緯 レオパレスの納得いかない言い訳 レオパレスへの影響 経緯 レオパレス21は5月29日に記者会見を実施。計206棟のアパートで施工不良を確認したと発表。界壁と呼ばれる防火性を高める部材が天井裏に未設置だったり…
ブログの更新履歴を見たら、最後に更新したのが1ヶ月前・・・。サボっててすみませんでした。5月の前半で死にそうになるほどバタバタしてました。んで空いた時間を全部動画に回したらこんな感じに・・・。 今後は更新頻度を高めたいと思います。 んで最新動…
世間では業績が上向き、好決算のニュースが飛び交うなか、カドカワだけ向かい風が吹いているようです。 予測修正 修正内容の分析 カドカワの戦略予想 ニコニコ動画はどうなる? 予測修正 4月26日にカドカワは去年の5月11日に発表した連結業績予想を修正しま…